私は日ごろから、お客様に安心してクルマを使っていただけるために
「対面品質」を大切にしています。
いすゞ自動車首都圏株式会社
フロント 主任 土崎博士さん
1級コース4期生・平成20年3月卒業
私の考える「対面品質」とはお客様とともに安全・安心・納得いただける方向性を考え実行していくことだと思っています。メカニックからの転身でアドバイザー3年目になりますが、笑顔を大切にお客様の個性を覚えながら日々頑張っています。今回、アドバイザー部門で全国大会への出場権を勝ち取り、優勝という結果を残すことができました。技術大会までの間、就業後や休日等は大会に向け勉強に取り組み、センター長をはじめ課長、主任のみんなが大会に向けての資料集め、受付競技の練習相手、拠点業務の振り分けなど、拠点全体でバックアップをしていただきました。日ごろの車両整備も拠点の総合力が試されるものだと思います。営業マン、アドバイザー、メカニック、部品担当者、誰が欠けても良い整備ができるわけありません。今後もアドバイザーとしてお客様に対応するとともに各部署、各担当者がその力を十分に発揮できるよう取りまとめ、業務を円滑に流し、お客様より「ありがとう」との評価をいただけるようにいすゞのチーム力を高めてゆきたいと思っています。
いすゞ全国No.1を競う2017年全国サービスコンテスト優勝
誰からも「あのヒトに任せれば大丈夫」と
信頼されるメカニックを目指します。
日産プリンス東京販売株式会社
サービス課 主任 斎藤貴広さん
1級コース4期生・平成20年3月卒業
新人の頃、仕事がなんでもできるすごい先輩がいました。私もその先輩のようになりたいと勉強をするほどに先輩のすごさを改めて思い知らされました。当時はできないことがたくさんありましたが、一生懸命やろうとする姿が見えれば “教えてあげよう” “助けてあげよう” という仲間や先輩が増えてゆき、結果的に今の自分があるのだと思います。今年度、地区予選を勝ち抜き全国日産サービス技術大会(テクニカルスタッフ部門)に出場する機会に恵まれ、全国3位に入賞することができました。今後もこの経験と切磋琢磨した仲間とのつながりを大切にし、少しでも先輩に近づけるように努力していきたいと思います。
全国日産サービス技術大会(テクニカルスタッフ部門)3位入賞
日産TS1級・日産TA1級・国家1級資格の全てを修得した「マスターテクニシャンHITEQ」
物流を止めない、それはフォークリフトを止めないこと
私達はそこを意識して仕事をする。
トヨタL&F千葉株式会社
向田将磨さん
2級コース23期生・平成24年3月卒業
「お客様の安心と安全」を第一に営業マンと力を合わせて日々頑張っています。私が仕事で大切だと思うことは“お客様とのコミュニケーション”だと思います。入社したての頃は「お客様とどのような話をすればよいのか」悩んだ時期もありました。そんな時、使用しているフォークリフトの豊富な知識があれば「修理・メンテナンスに関するアドバイスからコミュニケーションをとるきっかけができる!」と思い、技術力と知識レベルの向上に努力をしました。その甲斐あってお客様から支持されることも増え、今回2度目の全国販売店サービス技能コンクールにも出場する機会を得ることができました。初出場の際は経験が浅く、知識力、技術力の未熟さを感じ、悔しい結果に終わりました。今回その雪辱を晴らすべくトレーニングに励み4位特別賞を受賞することができ、出場する際には職場の上司や先輩に協力をいただき営業所一丸となり取り組むことができたことには“感謝”の一言につきます。今後も物流という経済の流れを損なうことなく、お客様の安心安全を第一に頑張っていきます。
第6回トヨタL&F全国 販売店サービス技能コンクール4位、特別賞受賞