名古屋校学院専門学校

仕事の内容を教えてください。

中部電力グループのIT分野をサポートしています。具体的にはお客様に最適なシステムを作ることや、すでにできあがっているシステムの面倒を見ること。簡単にいうと「世の中を便利にする仕事」をしています。

今携わっているのは、中部電力の電気料金計算や契約管理に関するシステム開発です。お客様からいただいた用件をもとにどのようにシステムを実現するのかを考えます。ただ、実現させるのではなく、システムが使いやすくなるような提案もしています。

仕事の内容を教えてください。

この職業を目指したきっかけを教えてください。

弊社は中部電力のシステムを担当させていただくことが多いです。電力会社のシステムが一瞬でも止まってしまうと、停電など社会に様々な影響を及ぼしてしまいます。とても責任と信頼が求められる仕事ですが、自分に合っていると考え入社したいと思いました。

学生時代に学んだことが今どのように生かされていますか?

やはり資格ですね。国家資格やベンダー資格など多くの資格試験にチャレンジしました。また、ITについても最新のシステムに関しても学ぶことができたことが今の自信につながっています。

学生時代に学んだことが今どのように生かされていますか?

挫折したことや、成功したことなど仕事でのエピソードを教えてください。

私の提案した案がプロジェクトとして採用されたことが一番心に残っています。それまでは大変な道のりでしたが、プロジェクトに貢献できた喜びは大きかったです。また、自分の知識が他の社員の助けになったとき、そして感謝されたときにやりがいを感じますね。

今後の目標を教えてください。

電力とITの力で生まれ育った地元に貢献することです。そのためにもまずは知識をつけ、経験を積み、お客様や一緒に仕事をする仲間たちに信頼される一人前のエンジニアを目指します。

今後の目標を教えてください。

『名古屋工学院専門学校』

名古屋工学院専門学校

名古屋工学院専門学校は、昭和27年の創立以来、64,000名を超える卒業生を輩出してきました。そして、その卒業生たちは、周りから“スゴイ”と言われるような就職実績や資格取得実績を残してきました。これは、学生たちとともに、何事においても“マジメ”に取り組んできたからこその成果です。これからも、この伝統を引き継ぎ、社会へ出た時に「名古屋工学院専門学校で良かった!」と思ってもらえる学校を目指していきます。

所在地
〒456-0031
名古屋市熱田区神宮4-7-21
TEL
0120-153-750
052-681-1311
最寄駅
地下鉄名城線「伝馬町」駅より徒歩1分
名鉄本線「神宮前」駅より徒歩7分
JR東海道本線「熱田」駅より徒歩12分(スクールバスで5分)
学部・学科・コース
・コンピューター・IT分野
情報総合学科(4年制)/情報システム科(3年制)/情報処理学科(2年制)/情報セキュリティ学科(2年制)/高度情報学科(2年制)/IT技術研究科(1年制)※
・ゲーム・CG分野
ゲーム総合学科(4年制)/ゲームサイエンス学科(2年制)/ゲームCG学科(2年制)/ゲーム研究科(1年制)
・映像・音響分野
映像音響科(2年制)/映像メディア研究科(1年制)※
・電気分野
電気工学科(2年制)/電業技術学科(2年制)/電気工学研究科(1年制)
・情報・通信分野
電子情報学科(2年制)/IoT技術学科(2年制)/電子情報研究科(1年制)
・機械・ロボット・CAD分野
機械工学科(2年制)/機械制御科(2年制)/機械CAD設計科(2年制)/産業技術研究科(1年制)※
※2021年4月設置

ページトップへ