仕事の内容を教えてください。
美容師としてお客様に施術するのはもちろんですが、撮影やヘアショー、セミナーなど外の仕事もあり、先輩の撮影に同行し雑誌のメイクを担当したりしています。
サロンにいる時は、お客様1人1人どのようなヘアスタイルが合うのか、どんなスタイルにしたいのかしっかりとカウンセリングを取ってカット、カラ―、パーマなどの施術をしています。営業後はスキルアップにモデルさんを呼び技術の練習などしています。
この職業を目指したきっかけを教えてください。
人に求められる人間になりたいというのといつまでもカッコイイとおもわれる人でありたい。という気持ちから、美容師であれば人を綺麗にするのはもちろん自分もかっこいい大人になれるかな?と思ったのがきっかけです。また、人それぞれのコンプレックスを逆にチャームポイントに変え、美容で人の心を元気にしたいとおもったので美容の道を選びました。
学生時代に学んだことが今どのように生かされていますか?
ユニビでは総合的にいろんなことを学べる学校なので、学生時代はやりたい事を絞るのではなく、なんでも挑戦できる環境でした。そのおかげで今では美容師だけの仕事ではなく、撮影や雑誌のメイク、海外でのヘアショーなどの仕事する事が出来ているのだと思います。
イベントや研修などもたくさんあったので在学中に様々な考え方や感性、コミュニケーション能力がついたと思います。学生の内にたくさんの刺激を受けることで、社会に出てから色んな方向で物を考えられることが出来るので、作品の幅や、技術の工夫などを1つの案ではなくたくさんの案を出すことが出来るようになりました。
挫折したことや、成功したことなど仕事でのエピソードを教えてください。
美容師をしていて日々感じる楽しさや嬉しさは自分の技術でお客様が喜び、さらにその笑顔を見られることです。でも、その反面どれだけ練習しても思うように技術ができなかったり、同期や先輩と意見が食い違ってしまってうまく行かない事だったり、辛い時ももちろんあります。でもそういう時ほど上をみるようにしています。目標が明確にあれば何も怖くないです。辛い時こそチャンスだと思って頑張っています。見たものしか作れないし見たものしかできないので、今は身近な小さいことにも確りと目を向けて感性を磨く事を心掛けています。
今後の目標を教えてください。
日々成長をしていくのはもちろんですが、まずは来年の4月がスタイリストデビュー目標です。1人1人が輝けるようなヘアメイクを出来る技術者になりたいです。美容業界は勉強をしなくなったら終わりだと思うので常に流行や技術などを取り入れられるようにこれからもセミナーなどに参加して行こうと思います。業界紙、ファッション誌ヘアカタログなどに出ていけるようなスタイリストになる事が目標です!