2018年はメンズビューティの需要が拡大
ビューティ・ファッション
ビジネスシーンにおいて、身だしなみは非常に重要です。昨今の会社では男性社員の身だしなみに配慮する企業も増えており、清潔感を与えるためのスキンケア・ヘアケア・ネイルケアが求められています。2018年「メンズコスメティックス」の売り上げ見込みは1175億円(前年比1.9%増)と発表されています。
最近はメンズエステやメンズネイルなど、男性をターゲットにした美容サービスも一般化しています。男性にとっての美容は、「おしゃれ」の面だけでなく「ビジネスマナー」としての意味合いが強く、清潔感を保つために大切だ、という考え方が広がっています。名刺交換の際に目に入る爪先が整っていて清潔感があれば、ぐっと信頼度が増しますし、まつげエクステで顔の印象を明るくすることで第一印象が良くなります。取引先の担当者が女性であればより、効果的でしょう。経営者や営業職など人との関わりが重要な仕事の人などを中心に、メンズ美容は欠かせないものとなっているようです。
ネイル業界では、男性専用のネイルスクールもあり、男性ネイリストが増加傾向にあります。女性の間でも「男性から見てかわいいと思われるネイルを、男性目線で選んでほしい」「男性のセンスにお任せしたい」などの理由から、男性ネイリストの需要が高まっています。また、ネイルサロンを利用する男性の中にも同性に担当して欲しいと考える人は多いようです。男性ネイリストが増加しているとはいえ、ネイリストは圧倒的に女性が多いのが現状です。ネイリストを目指す男性は今後大きく活躍できるチャンスがあるでしょう。
2019年7月20日更新