高度化するロボットを開発、設計
どんな仕事?
サービスロボットの活用進む
コンピュータ制御によって、複雑な動きをする高度なロボットの研究・開発と設計を担当します。
ロボットには種類があり、産業用ロボットやサービスロボットなどがあります。産業用ロボットは、作業の効率や精度、安全性を高めるために開発された一種の自動機械で、主として製造業の生産現場などに導入され、製品を生産する過程で使用されています。
対して、サービスロボットは会話をしたり、センサーを使うことでニーズを読み取り、人に代わってサービスを提供します。近年は医療や介護、セキュリティやサービス業など、様々な分野でのロボット活用が進んでいます。
つくには?
工業系の学校で高度な専門知識を修得する
先端的な研究にチャレンジしたいのなら、大学や大学院の制御工学科や機械工学科でより高度な専門知識を習得する必要があります。また、工業系専門学校や短大、高専などで実践的な教育を受けて、関連の仕事に携わるケースもあります。主な活躍分野は、ロボットFA(ファクトリーオートメーション)関連会社、自動車や電気メーカーの研究・開発・製造部門など。
関連学科
ロボット学科/ロボット工学科
ハードウェア、メカトロニクスの仕事はこちら