カスタマーエンジニア(CE)

システムを常に良好な状態に保つ

どんな仕事?

顧客のシステムをメンテナンスする

 カスタマーとは顧客、取引先という意味であり、コンピュータや関連機器、またそのシステムが常に良好な状態で作動するようにメンテナンスを担当するのがカスタマーエンジニア(CE)です。CEの仕事を大きく分けると、次の3つの作業になります。
①現地調整作業 ユーザーへ新しくコンピュータを納品するときに、OSの初期設定を行います。また、周辺機器の取り付けや、システムの設定を行い、正常に動作することを確認します。
②予防作業 システムが安定稼動できるようにソフトウェアのアップデートなどを行います。
③故障修理 ハードウェアの交換、システムやデータの復旧などを行います。

つくには?

ハードウェアの知識があると有利

 電子工学系の知識が必須ですから、大学・短大・専門学校の情報通信系学科で学んだ後、就職するのが一般的です。CEの仕事につくには、コンピュータメーカー、コンピュータ保守サービス会社、アフターサービスを行う販売会社などに就職しなければなりません。

関連学科

高度情報処理学科 など

ハードウェア、メカトロニクスの仕事はこちら

関連記事

ページトップへ