国内製造が増え注目される
どんな仕事?
ワインを製造する仕事です。現在、国内に260ヶ所のワイン醸造所があるといわれていますが、そのうち約4割は2000年以降に開設されたものです。日本のワインブームが定着し、醸造設備の進化で小ロットの醸造が可能になりました。中には、原料のワイン用ブドウを自ら生産し、東京や大阪の街中で醸造するなど新たな取り組みもみられます。
つくには?
農業系の大学で醸造技術を学び、製造会社へ就職するか、ワイン製造の盛んな欧米諸国で修業し、製造技術を学ぶ人もいます。また酒造メーカーで働きながら、技術を修得するケースもあります。国内のワイン製造が盛んになってから年数は浅いので、興味のある人は製造会社に直接問い合わせても良いでしょう。
関連学科
地域食物科学科、農学生命科学科 など
製菓・製パン・飲料の仕事はこちら