ロケ地を探して西へ東へ
どんな仕事?
テレビ番組や映画、雑誌などの撮影をスタジオ以外で行う時、撮影目的に合ったロケ地を探します。各種メディアで情報を調べ、多種多様な場所に足を運んで実際に確認し、さまざまな条件に適した場所の候補地を選定していきます。それ以外にも、人材・スタッフの手配、撮影時の行動・移動スケジュールの提案、撮影が決定後のロケ地との交渉や地元警察への許認可申請といった事務仕事など、さまざまな業務を行います。中には、海外に在住して、日本から来た制作スタッフと仕事をするフリーのロケコーディネーターも存在します。
つくには?
学校卒業後、専門のコーディネート会社や映像関連の制作会社などに所属して働きます。ロケコーディネーターとしてよい仕事をするためには、リサーチ力と交渉力は不可欠です。必須の資格などはありませんが、海外での仕事を行う場合の語学力と、ロケバスなどを運転する場合の大型運転免許などがあると心強いでしょう。
関連学科
映画制作学科 など