カクテル作りと接客の達人
どんな仕事?
大人たちの“良いひととき”を演出
バーテンダーとは、何千種類もある既存のカクテルと自身のオリジナルカクテルを作ってお客様に提供する仕事です。ベースとなるリキュール(お酒)に副材料となる飲料や香料などを混ぜ合わせて手早く作ります。混ぜ方にはシェーカーに入れて振る、ミキシンググラスでかき混ぜる、グラスに直接入れるなどの方法があります。お客様の好みに応じて作り方を変える技術はもちろん、接客マナーや話題の豊富さも必要になります。また、カクテルに合うおつまみや軽食を作る仕事もあります。バーテンダーはカウンターでの仕事ですので、カクテルや軽食づくり、接客だけでなく、身のこなし(所作)もサービスの一環となり、カウンターに座る客への気づかいも重要な仕事です。
つくには?
まずはプロの技を見るチャンスを
特に資格はありませんが、一般社団法人日本バーテンダー協会が「NBA認定バーテンダー資格証書」「NBA認定 バーテンダー技能検定合格証書」などを発行し、検定試験制度や全国バーテンダー技能競技大会を開催しています。奥の深い仕事で、一人前のバーテンダーになるには10年以上かかるといわれています。
関連学科
ホテル学科 など
調理の仕事はこちら